玉ねぎのあれは目にしみる。

〝考え厨〟の頭の中のキロク。

友達を選ぶ

 

友達を選ぶーーー。

 

 

何だか、こう書くと

少し寂しい気もしますけどね。。

 

 

 

 

 

 学生時代はたくさん友達がいた様な気がします。

学校中の皆〜んなが友達!みたいな。

 

 

 

 

でも、今思えば

その内の何人が

本当の友達だったのかな?

という気もします

 

 

 

 

 

 

「友達  選ぶ」

でネット検索すると、

 

似た思考の人が

まぁ分かりやすくまとめてくれている記事が

たくさん出てきます。

 

 

 

 

 

あ、私は勿論

その中で

「友達は選ぶべき」

と、主張されている方々と

同意見です

 

 

 

 

 

◆選ぶ≒捨てる

選ぶというと、まだマイルドな気がします

 

何かを選ぶ

 

それはつまり 

その他を捨てている事だと思います

 

…こういうとなかなか酷い聞こえがするけど。苦笑

 

 

 

でも、

 

物の断捨離もそうだし、

過去の恋愛を清算するのもそうだし、

 

捨てる事で

本当に自分にとって大事な物や人が見えたり、

 

大切な物・ヒトに対して、

丁寧に時間や労力を遣える様になると思う

 

 

 

 

「選んだつもり」になってる事って沢山あると思う。

 

 

「他を捨てる」という勇気と覚悟があってこそ

 

本当の選択だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

◆線引きは曖昧で。

 

私の悪い所は

0 or 100 の考え方の所。

 

 

 

「友達を選ぶ」

 

それ自体は

別に有りな事なんだと思う

 

 

 ただ、

 

じゃぁここからが友達。

これが無いから友達じゃない。

 

っていう風に、

 

「友達」の定義を設けて

区分けしようとしちゃったんだよね…

 

グレーゾーン、あった方がいいのに。

 

 

 

人の縁は

 

切っちゃったらホントに終わりで

修復するのはなかなか難しい。

 

 

 

 

選択する事は大事だけど、

 

そこでいきなり

プツッと連絡とらなくなったり

急に会わなくなったりすると

 

 

あ、本当は大事な縁だったのかも

と思った時に取り戻せない。

 

 

選択した後、

実際にパワーバランスの比重を変えていくのは

徐々に、がいいと思う。

 

 

 

 

 

 

◆益者三友、損者三友

 

孔子論語 の中で

こういう言葉がある。

 

 

「益者三友、損者三友」

 

 

ーー現代語訳
孔子がおっしゃいました、
「良い友人には3種類ある。悪い友人にも3種類ある。正直な友、誠実な友、博識な友は良い友人だ。見栄っ張りな友、媚びへつらう友(裏表のある友)、口達者な友(口先の巧みな友)は悪い友人だ。」

 

 

 

こう書くと、

悪い友人なんて

私にはいないわ!

ってなりそうですが

 

 

…意外と、皆さんの周りにいると思います〜笑

 

 

 

その人は、本当にあなたの為を思って直接苦言を呈してくれますか?

 

あなたの前で、

その場にいない第三者のマイナス点を

愚痴ってる友人がいたら、そいつに言ってやりなさいよ、

「直接その子に言ってあげたら?」と。

 

 

それが出来ないなら、

損者三友の要素ありだからね、

あなたも、その子も。

 

 

 

 

 

****

 

 

 

つらつらと偉そうな事を書きましたが、

 

 

 

私が、孔子先生の仰る言葉に

強く共感出来たのも

30なってからですよ笑

 

 

20代前半までは

facebook

うぇ〜い♬

ってし合う関係や

 

居酒屋で

お腹ちぎれそうになるまで

笑い合える関係が

 

友達だと思ってたし、

 

友達なんて考えて作るものじゃなくて

気付いたら出来るもの、増えるもの、

だと思ってました

 

 

 

 

 

出会いが沢山ある若い内に

本当の友達を見つけて

その人との関係を

しっかり作っていく事、

 

大人になってから効いてきますよ〜〜

 

 

たった1人でもいいからね

 

 

 

 

 

 

大人になって

人間関係も

選んで捨てる事が出来る様になった自分に拍手と、

 

 

若い時に

大事な縁を切らしてしまった自分に、

本当の友人 に気付いてなかった自分に、

 

グーパンです。