玉ねぎのあれは目にしみる。

〝考え厨〟の頭の中のキロク。

世の西野カナ化について。

 

最初に書いておきますが、

 

西野カナさんファン

ごめんなさい。

 

 

****

 

 

西野カナさん

 

ケータイ世代の歌手として

大人気ですよね

 

 

 

キャッチーなメロディーと

若い女性の共感を呼ぶ歌詞

可愛らしい容姿

 

 

 

世に広く受け入れられる歌手なんだろうな、

って思います

 

 

 

 

 

ただ、

 

私は西野カナさんが大ヒットしてしまう世の中って

 

残念やな、って思います。

 

 

 

と、思って

 

得意のネット検索をかけたところ、

 

まぁ見事にマツコデラックス様が

同じ様な意見を主張されてました!

 

 

ので、ここからは

マツコさんのお言葉も時々お借りした文章になってしまってるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

もっかい書きますけど、

 

ほんと西野カナさんファンすみません。

 

 

 

 

西野カナ(すんません、もう敬称も略で)って、

 

めっちゃつまんないアーティストやと思うんよなぁ…。。(何様

 

 

 

でもね、売れてるって事は

需要もあるし、世に求められてるって事やから

それ自体はいいと思うんです。

 

歌もビジネスだから。

 

 

 

 

何がつまんないかというと、、、

 

 

歌詞。

 

 

 

 

あれは、アーティスト、表現者のモノじゃないと思う。(何s…以後略

 

 

 

実況中継の様な事象の説明

 

万人が感じる様な表面的な感情を

ありふれた言葉のみで並べる

 

 

 

 

彼女が表したいシーンが

もう簡単に想像出来て、

 

その登場人物が発する言葉が

誰もが言いそうな言葉。

 

 

 

そして聞き手は、そんな言葉に「共感出来る」と言う。

 

 

 

 

 

今、世の中の人達は何も考えていないのか?

 

「楽しい」

「好き」

「辛い」

「苦しい」

 

その喜怒哀楽の感情だけを

誰かと共有出来れば

それで満足なの?

 

 

 

共感は大事だ。

共感出来る他人が存在する事で、

救われる気分になる。

  

自分が承認された様な気もする。

 

 

 

 

 でも、

共感って成長を生むの?

 

 

感情の共有って

一時的な安堵であって、

新たな気付きも解決もないんじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

特別ファンって訳ではないんだけど、

 

歌詞、いいなぁ

って思ったアーティストさんって沢山いる。

 

 

 

 

 

そういう人達の歌詞には、

 

一部の人には受け入れられなかったとしても、

 

苦しみや悲しみを

私はこうして乗り越えようと思う、乗り越えたんだ!という意思や、

 

 

 

どんな経験から

何を感じ

何を学び

今をどう生きてるのか

というストーリーや、

 

 

 

誰の為に、何を伝えたいのか、

というメッセージが

 

にじんでいる気がする。

 

 

 

 

 

彼女にそれが全くないなんて事はないと思う。

 

 

 

 

ただ、受け入れる側の思考が、

 

浅い様な気がする。

 

 

 

 

 

いや、誰も音楽にそこは求めてないのかな。

 

音のノリと、

歌い手のビジュアルと、

 

そういうパフォーマンス的な部分、なんだろうな…。

 

 

 

 

 

音楽も、書籍も、映画も、

 

自分の考えを表現する作品って物は、

 

だんだんそうやって大衆化されていくのかな。

 

 

 

大衆化?

 

陳腐化?

 

 

うーん…

何というか、

 

自ら切り込んでいっときながら

語彙力が無さすぎて辛い(苦笑

 

 

 

 

 

他人と違っていたとしても、

非難されることを恐れず、

 

自分なりに精一杯

あと一歩、二歩、

考え抜いてみて欲しいな

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い言葉で

傷を休めたり、

気持ちを高揚させるだけでなく、

 

 

 

 

自分とは違う誰かの

考えや想いに触れて考察し、

吸収してみたり、反論してみたり。

 

 

 

そうやって

自分の思考や価値観に

厚みや深さをもたらして

唯一無二の個性が輝いてくるんじゃなかろうか。

 

 

 

 

 

最後まで

何様爆発で

 

おわります。