玉ねぎのあれは目にしみる。

〝考え厨〟の頭の中のキロク。

反省メモ

 

1.自分の悪い癖

f:id:urarie:20210720060445j:plain

 

昨日は久々にブログを書いてみて思った。

「いや、長すぎやろ」って、失笑しながら投稿ボタン押してました。

 

自分の「思考の広がり」については矯正しないといけないな、と痛感した。

 

昨日のブログもさ、分解したら3記事くらいに出来る訳よ。「人生論とブログ論と交換日記プロジェクトの所感」だよ?それぞれ別の記事にしろよな、って思ったよね。

 

子育てしながらがしんどすぎて、それを言い訳に、毎日数分ずつの執筆時間を積み重ねて一つの記事を書いていたんだけど、このやり方は私の場合はアカンですね。

 

深く深く…と垂直方向に掘っている様に見えて、実は他の考えに移っていたり、水平方向に思考が泳いでいってしまう。それも無意識に。

 

日にちをかけることで、自分の文章を客観的に見れるというプラス面もあるんだけど、ブログという箱の中では、良くない癖が出て来てしまうやり方だなって思った。

 

文章能力を高めたいのであれば、最初にテーマをバシッと決めて、ある程度の制限時間の中で文章にまとめていく訓練も必要だと思った。

 

 

2.自分が無能であることを痛感

f:id:urarie:20210720060812j:plain

 

紙の日記時代はさ、自分が書いた文章というのは、自分にとっては読んでて気持ちが良かったんですよ。だから定期的に読み返したりもよくしてた。

 

でもさ、このブログには現在50超の記事を投稿しているんだけど、まぁまぁ読み返す気がしないんだよね(笑)

 

いや、厳密に言うと、「自分が好きで何度も読み返す記事」と「そこそこ人に見られている記事」と「ゴミ多数」って感じ。最後、ごめん、過去の私(笑)

 

せめてさ、自分が読み返したいと思える様な記事を羅列したいよ。本当はそうしてから人様の目にもそっと触れる様にしたい。ゴミはゴミ箱に捨てたい・・・(涙笑)

 

でもそれじゃ全然成長しないのは分かっているから、もっと潔く恥を捨てるんだ~~。

 

 

3.自己成長に関する持論

f:id:urarie:20210720061447j:plain

 

文章を書く技術を成長させたいと思っている訳ですが、自己成長を欲する時はそれが何であっても圧倒的な量の経験が必要だと信じてる派です。

 

というか、未知の世界をスマートに歩けるほど、残念ながら頭良くないんだなぁ(しょぼん)。

 

例えば、私のこれまでの人生で言うと、勉強、部活、恋愛、ファッション、仕事、ドラムなどなど、大抵がまずは一定量という経験値&失敗から学び、次第に自分軸いう質とオリジナリティに転換していっている。だから多分、文章術もそうだと信じてる。

 

最初から質を追求したり、教科書読み込んだり、師匠を探したり、そういうんじゃなくて。そんなんしてる暇あるなら、とにかく動いて、いっぱい失敗して、体で感じるんだー、みたいなんが持論。

 

人生快適に生きたい癖に、これに関しては泥臭くいくしかないんじゃないかと思ってる。でも大体経験の量がある点を超えたくらいから、グンって自分が大きくなるポイントがあるんだよね。

 

そこから理論を頭に入れると、凄い速さで吸収していくのよ。「うんうん、分かる、知ってる、これ体感済みだ!」って。

  

で、この持論に今の自分を当てはめるとですね。「あれ、どの口が言ってんですか??」って状態なので、量を確保する為、矯正という名の工夫が必要だなと痛感してる。

 

 

4.テーマを一旦決めてみようと思う

f:id:urarie:20210720062057j:plain

 

ブログ運営において、超絶基本的なことだけど「ブログのテーマを設定すること」。分かってるのに聞こえていないふりを続けてきてたよね(笑)

 

でも、とりあえず好き勝手続けてみてきた結果、少しずつ自分の何が特徴的なのかも見えてきた様な気がする(気がしているだけかも)。あと、自分自身の気持ち的にも何を書いたら夢中になれて、何を書いたらやる気が出なくなるのか、何となく感覚が掴めてきた。

 

なので一旦テーマ的なのを仮にでも固めてしまって、量の訓練のフェーズに移るべきなんだろうなと思いました。

 

私の特徴的なところ(たぶん)

   ×

比較的量産できるカテゴリ(きっと)

   ×

書いててつまんないって自分がならない分野(だいじ)

 

って感じで考えると・・・

 

  • 子供が苦手なママの子育て事情
  • SNS苦手民がネットで息していく奮闘記録
  • 日々の出来事から考察して考えたこと

 

この辺かなぁと思うのです。

 

1つ目は、正直書いていくのはちょっと怖いんだよね。でもまぁ・・・暫定ってことでリストイン。

 

2つ目をこじらせた結果、大好きなアナログパワーを注入したくなって、交換日記プロジェクトとか文通とかを嗜むことに繋がっているので、その経過も2点目のジャンルとして盛り込んでいくよ。

 

3つ目は、ある意味フリー枠だよね。ここに関しては、自分の思考とか想いが膨らみやすいから、どう切り取っていくかの練習になると思うんだ。

 

一旦この夏はこんな感じでやってみようかな。理想は週3くらいで更新したいんだよなぁ。月曜日はこのテーマ、水曜はコレ、金曜はコレ、みたいな感じでグルグルまわしていきたい。

 

でも私の今の人生での最優先事項は「子供を育てること」。だから、無理してまでやらない。生活が最優先。これは肝に命じておく。

 

 

5.ツイッターに関して

f:id:urarie:20210720062206j:plain

 

ツイッターはさ、くれぐれも必要以上に深入りしない様にしたい。

 

私の様な無能な文章書きにとっては、ツイッターの様な公開処刑場は必要だし、有難い場所なんだよね。だから恐れずに晒していきたいとは思ってる(本当は恐怖で心はプルプル震えているのだ・・・)。

 

それから、140文字という制限の中で文章を作ることはとても勉強になることが多いし、人と交流するのも基本的には楽しいんだけど、ノープランでやってしまうとあまりにも時間が奪われる。

 

それに、私そもそもそんな瞬発力のある文章が好きな訳じゃないしなー。瞬発力のある文章をたくさん読むより、一冊の本をじっくり読む方が学びも多いし好きなんだよね。あと、ノイズも多いから疲れやすい。

 

とはいえ、こういう長文ばかりを書いていると、瞬発力のある発信を欲してしまう時がよくある。隣の芝は青く見える的な。そういう時は、何かゆるい絵でも描こうかと思うよ。

 

絵はね、友人の間では昔から色紙やアルバム制作とか色々頼まれたりしてきたんだけど、自分としてはこっちも文章同様、力量不足がゆえに表現の幅が物凄く狭いなと感じている。頭の中のイメージと、動かせる手の差異が文章を書く以上に大きくて、描いててモヤモヤしたりする。かつ、デジタルなイラストというとホントだめ。

 

だけど、ブログやツイッターをやる中で、少~しずつこっちの技術も育って来てるから、こちらもサブ的に伸ばしていきたいなと思っている、長い目で。

 

ほんとはさ、このはてなブログという海で、近しい匂いがする人を探して、文章を通して交流したいなって思うんだけど、あれもこれもと出来るほど器用じゃないから、出来ることからやっていくことにする。

 

ツイッターは嬉しいご縁もあったりするもんだから、上手に使いたいなって思うんだけど、あまり欲張らない様にしよう。

 

とりあえず目下の目標は、3ジャンルでコンスタントに文章を書いて、量の訓練をしてみることかな。上手くいかなそうなら、どんどんやり方を変えていこう。

 

夏が終わる頃にまた振り返りたいなと思う。

 

 

 

  アイコン作り変えたら

\ ちょっと楽しくなった /

    *うらりえ*