玉ねぎのあれは目にしみる。

〝考え厨〟の頭の中のキロク。

来年こそはブログのコンセプトを固めたいぃぃぃ

 

1.1か月ブログをお休みしていた理由

f:id:urarie:20211231070853j:plain

何の予告もなく閉店ガラガラ(おい)

実は今ブログの設計図を作っています

 

理由はタイトルで叫んでる通り

ブログのコンセプトを固めたいぃぃぃ

んです。

 

具体的には以下3つを目論んでいます

  • ブログタイトルを変えたい
  • カテゴリを整理したい
  • 記事の取捨選択をしたい

 

 

これがですねぇ…

ネット関係ドシロートの私には想像してた以上に難しくてですね、、、苦笑

 

毎日大学ノートにアイデアを書いてはネット検索をし、また再考してはネット検索をする日々です(笑)

 

 

そうやって頭ばかり使う日々で

身体を使うことが疎かになっていたようです

 

すみませんオシャレに言ってしまいました

もう少し端的に言うと・・・

 

太って来たことに気付きました(え笑)

 

なので最後らへんは食事管理・ストレッチ・筋トレにガチで明け暮れておりました

(現在-1.5kg!戻るまでもうちょっとぉぉ)

 

 

1個集中すると

1個疎かになる・・・(くそぉ・・・

 

 

そんなこんなであーーっという間に

O-MI-SO-KA!!(꒪д꒪II

おーまいがーっ(꒪⌓꒪)

 

 

2.悩んでいること

■1つめ

f:id:urarie:20211231071248j:plain

「ねぇねこちゃん、どうしよう?」『おなかすいたニャー』

もの凄ーーく かいつまんで述べると

 

  1. 子育てブログ
  2. 子育て以外のブログ

 

どっちがフィットするかをずーっと考えています

 

結論どっちも混じった雑記ブログになることは見えてるんですけど(笑)、軸をどちらにするかで外見(タイトルやその他諸々)が変わるなぁーって。

 

urarie.hatenablog.com

 

ちょっとここから私の矛盾バナシをどなたか聞いて頂きたいんですけど(笑)

 

わたしは純な子育てのブログをしたくないんですよ

 

『じゃ、やめとけばいいじゃん』

 

いえす。

私も当然そうツッコミましたよ( ¯−¯ )ダヨナ

 

だけど私の頭の中は「子」に侵食されまくってるんです

 

子供のことをダイレクトに考えている時はもちろん、子供以外の自分の趣味や仕事のことを考える時も

 

「これを子供と一緒に出来ないか?」とか

「やりたいことをする為には、子供をどうしたらいいか?」

 

と、常に主語は『私と子』なんですよね。

 

(子供がまだ2歳と幼いということが理由としては大きいですが)

 

 

「子」に「私」が完全侵食されたくない!という想い(強めの抵抗感)と

 

いやしかし

「子」抜きで今の私のほとんどを語れねぇだろがい!っていうリアルの狭間でウーロウーロしてます

 

 

■2つめ

f:id:urarie:20211231071704j:plain

「あのねくまさん、きいてほしいんだ」『はちみつ食べたいなぁ』

そして悩んでいること2つめ。

 

  1. 人に読まれたいのか?
  2. 自分の納得いく記録が出来たらいいのか?

 

これも結論は何となく見えてる

 

『どっちも混じってていいやん』

ってなると思うんですけど(笑)

 

結局1つめの話とリンクしてくるんですよね

 

コンセプトが固まれば

自分の「ブログへのスタンス」も自然と固まると思うんです

 

 

ちなみに

「2.自分の納得いく記録が出来たらいいのか?」について

 

とあるアナログ手帳との出会いも大きく影響しています

 

この手帳が「自分のための記録媒体」としての役目を負ってくれそうなんですよね

 

だからこそブログの立ち位置が少し変化するのも必然なのかも

 

 

3.自分軸手帳との出会い

f:id:urarie:20211231071955j:plain

お久しぶり!アナログ手帳さん

先月からアナログ手帳を付け始めました

 

その名も「自分軸手帳」

 

twitterを積極的に使っていたときに見かけて、来年は使ってみたいなぁーと思ってました

 

そしてついに2022年版を購入

 

特典で2021年末のダイアリーもちょこっと付けて下さっていて今それを使い始めていますが、とても良きです(こちらについてもまた記事にしたいところ)

 

 

久々に私の生活に「アナログの記録媒体」が復活しました

 

アナログとデジタルにはそれぞれメリット・デメリットが当然ありますが、やっぱり下記はアナログの方が強し

 

  • 時間の可視化
  • イデアの可視化
  • 日々の俯瞰しやすさ
  • スピード感

 

 

つまりですよ?

 

前述した下記ブログに求める役割の中で

 

  1. 人に読まれたいのか?
  2. 自分の納得いく記録が出来たらいいのか?

 

2番の割合が自然と減少していて(自分軸手帳に移行していて)、ブログの位置づけとしては1番の比重が大きくなっているんです、勝手に

 

結果、余計に「コンセプト固めたいぃぃぃ」に繋がってるんです

 

 

4.2021年のブログ生活の総まとめ

f:id:urarie:20211231072338j:plain

玉ねぎのあれがしっかりと目にしみた1年でした

まずはお礼をお伝えしたいです

 

こんな拙いブログですが

読んで下さる方がいて

リアクションをして下さる方がいて

 

本当~~~に嬉しいです!

励みにしかなりません( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )

 

いつもご覧頂きありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )

 

 

なんだかんだで2021年

1年で42記事かいていました

 

1ヵ月あたり3.5記事ですね

 

質に関しては思うことあり過ぎるし

コンセプト固まってないし

自分のアウトプット力の低さにうんざりだし

 

…反省はほんとに尽きませんが

 

その分学びも多かったし

やっぱりブログは楽しいです

 

 

1つ体感したこととしては

私自身がこのブログの読者なんだなーってことです

 

  • 読み返したいと思える
  • 読んでて面白い
  • 読んだらモチベーションあがる
  • 読んだら当時の学びを思い出す

 

なんかそういう気持ちが入ったものだと大事にしたいと思えるし、また書こうって次の意欲に繋がる気がするなぁーって感じがします

 

 

細かいところでいうと

 

目次を設けたり(=#思考メモ の記事でさえ見出しをつくったり)

見出しごとに画像を挿入したり

挿入画像にキャプションをつけたり

 

こういうのは「私」という読者のためにやっているものでした

 

ブログ更新数を担保するためにはむしろ不要だし辞めるべき点ですが

現時点では「私」がそれなしでは楽しく読めなかったんです

 

 

こういう小さなことも含めて種々気付きはありました

 

来年はブログのコンセプトを固めて

「私以外の読者さま」に面白いと思って頂ける様、かつ私も楽しいと思えるブログになる様

試行錯誤していきたいと思います

 

 

2022年もどうぞよろしくお願い致します

 

 

\ よいおとしを /

* うらりえ *